陸の孤島より帰還

外食、ホテル、家ごはん等好きなときに書くブログ

草喰 常

半年以上ぶりの常ランチ。

 

こんなご時世だからしばらくはもう外食禁止じゃー。

 

ということで最後の贅沢。

 

お席の間もだいぶ空いてて貴族の食事のようでした。ソーシャルディスタンス。笑

 

昼も夜もミニ懐石料理を頼むことが多いのだけど、今回は半精進料理、柚子を選択。

 

じゃーん。

f:id:renafuji:20200806203053p:plain

松花堂弁当》柚子 半精進料理・刺身付き 3000円

美しい。

 

ここのお刺身はいつも綺麗。特に鮪がいい部位ですわ、見てこのグラデーション。

 

f:id:renafuji:20200806204106p:plain

ズームしてスクショしてみた。笑

充電が少ないのはご愛嬌ってことで。

気づいたらいつも充電少ないしこまめに充電する癖がないのでたまに外で充電切れたりする人です。笑

 

 

あと、奥の銀鱈の西京焼きが絶品でした。

あとごま豆腐の揚出しも。

あと麩をカツ風にしたやつも。

いや全部美味しいんですよほんと。

 

こんなん普通の精進料理も気になるーーー

 

f:id:renafuji:20200806203022p:plain

デザートのわらび餅


ちなみにコース料理めっちゃある。

 

お昼のお品書き

松花堂弁当

木の芽 精進料理 2000円

柚子 半精進料理・刺身付き 3000円

《ミニ懐石料理》 

実のり 7品の料理 4000円

《懐石料理》

草喰 野菜中心9品 6000円 

常 野菜・魚にて10品 8000円

彩月 野菜・魚・お肉にて10品 10000円 

 

 

夜のコースもあまり変わらない気がしますが少しお昼の方がお得かな。

 

 

草喰 常

〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町6-4(上通り 並木坂沿い)

TEL:096-353-0817

不定休 お昼は要予約 夜も予約がおすすめです。

お店のURL http://tsu-ne.net

カード支払い 可能な場合もあり

 

過去記事はこちら↓

renafuji.hatenadiary.jp

 

 

罪悪感の薄いホワイトソース

ホワイトソース(ベシャメルソース)って大体バター、小麦粉、牛乳(生クリーム)で

できているのでカロリー高いイメージありますよね。

実際、作り方にも依るでしょうが100gあたり100〜150kcalらしいです。

 

私がハマってるホワイトソースは山芋(長芋)で作ります。

長芋は100gあたり約65kcalと低カロリー食材。

しかも不溶性の食物繊維も豊富で胃腸に優しく実はダイエットにも最適。

 

旬が4〜5月、11〜12月と2回あるのでほぼ年中出回っているような印象がありますね。

今年の春〜最近は特に安い気がするのは私だけでしょうか。

 

材料

*長芋 20cmくらい(大体お店で売ってる1/2本のサイズ全量)

*水 カットした長芋が浸るくらい

コンソメキューブ 1個

*牛乳(または生クリーム) 約100mlくらい

 

作り方

①長芋の皮を剥き、1〜2cmの厚さにスライスする。

②鍋に①と浸るくらいの水を入れ、火にかける。

③柔らかくなるまで煮る。

④茹で汁は少量(大体底に1cmくらいでOK)残し、コンソメキューブを入れて山芋を潰しながら溶かす。

⑤ブレンダー(またはミキサー)で撹拌し、ピューレ状にする。

⑥牛乳または生クリームを入れ、好みの硬さに整える。

 

これだけです。とろみも勝手につくし、なんなら普通にホワイトソース作るより簡単です。

山芋特有の粘り気も火を通すのであまり気にならない。(栄養価的には長芋は生の方がいいらしいのだけど。)

 

 

代用して作ったものってなんとなく『コレジャナイ感』があったりするんだけど、

このホワイトソースはあんまり違和感ないですよ。

強いていうならバターの風味はないのであっさりしてるってくらい。

 

実はこれなんでできたかっていうと、

長芋のポタージュ作ったときに意図せずほぼホワイトソースの味だったから、なんです。

 

それからは長芋見つけるとホワイトソースでなんか作ろーってなってます。

 

生クリームは結構カロリー高いので牛乳を使うこともありますが、やっぱり生クリームの方が

コクがあって高カロリーな味わいになる。

私は豆乳の生クリーム使ってます。

仕上がりはあんまり変わらないけど少しカロリー低いし値段も少し安い。

これ↓

 

f:id:renafuji:20200731222923p:plain

長芋のホワイトソースグラタン

 

ね、見た目普通のグラタン。

この日ブロッコリーとかなくて鶏肉と玉ねぎとマカロニしか入れてないからちょっと地味ですが。

焼く前の状態ですら普通にホワイトソースのグラタン。

f:id:renafuji:20200731222912j:plain

チーズ乗せる前

 

これ応用してラザニアとかクリーム系パスタとか低カロリーに作れる気がしませんか。

 

 

また、長芋のネバネバには整腸作用があり、胃腸をいたわってくれます。

お通じにもいいので翌日以降のお通じにも効果があります。

 

体調が悪いとき、お酒を飲んだ次の日はお粥に山芋をすりおろしたものを加えると

滋味深く体に優しそうなお粥になりますよ。玄米粥にも合いますし。

 

自然なとろみは嚥下状態の悪い高齢の方のご飯に取り入れると食べやすく、おすすめですよ。

 

 

shufuse.com

美容断食なるもの

最近、「夜だけ美容断食」を始めました。

 

いつからかぽつぽつ聞くようになりましたが、何も塗らないとか怖いわーと思ってました。

ただでさえ手抜きしたら毛穴やらくすみやら気になるのにねぇ。

 

 

けれど、最近目に止まったネット記事に「夜だけ美容断食」の文字が。

 

夜って普通色々重ね塗りするのに?と思って読んでみたところ、

夜は何も塗らないで寝た方が毛穴に蓋されずに不要なものが排泄されるんですと。

 

…確かにね、と腑に落ちた。

 

ほんとにそれでいいならめちゃめちゃ楽だし低コストじゃんー。

 

というのも最近シミにハイドロキノンもらったから夜塗ってるのが関係してる。

 

化粧水→ハイドロキノンの順に塗らなきゃいけなくて、美容液やクリームはその後。

でもハイドロキノンって少しザラザラしててその後となると美容液とかクリーム塗りにくい。

 

夜基礎化粧品いらないならハイドロキノンのみで楽じゃん。

てなって、今始めて5日目くらいです。

 

朝、意外と乾燥はしてない。サラサラが理想らしいけど今のところしっとり。

肌の調子が悪くなった感じもない。

毛穴は美容液塗ったほうが調子いいかな。

肌が柔らかくなったような気がする。

 

 

朝はしっかり保湿‼ってところがなかなかなー。

朝から仕事の人はやっぱり夜美容の方が時間取れるだろうなとは思う。

 

長くても3週間くらいで効果出るらしい。

毛穴汚れとか排出されて毛穴小さくなったり白くなったりとりあえずいい感じになるらしい。

 

ほんとかわからんけど、とりあえず楽なので続けてみる。

 

25歳くらいの頃の肌に戻りたいなー笑

エステ行かずに保てる様日々試行錯誤中。

 

 

 

夜だけ美容断食提唱してる人の本↓

夜だけ美容断食 夜はお肌に何ものせない

夜だけ美容断食 夜はお肌に何ものせない

  • 作者:宮本 洋子
  • 発売日: 2013/11/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

海老トマトカレーとスパイシーキーマ

先日ABCクッキングの体験に行きました。

料理教室、大人になってからは初めてでしたけど、すごいですね。

1時間くらいでカレーとナンができちゃいました。レシピも簡単。カレールー使ってないのに。

 

f:id:renafuji:20200731222118j:plain

 

で、先日家でも作ってみました。

大体同じに作ったつもりなのに、量!!

2人暮らしなのにいつもカレー10皿分作ってしまう私としては少量作るのは苦手。

だって手間一緒なのに。(ただのズボラ。笑)

 

f:id:renafuji:20200804212924j:plain

 

並べて見るとちょっと様子違うけど味は同じ感じでした。

ABCのレシピはすごい。誰が作っても失敗しにくそう。

 

ちなみにご飯茶色いのは玄米です。

うちは基本玄米食なのですが、カレーも玄米のほうが合う気がしますー。

 

カレー2種がけっていいですね。飽きない。

簡単なのにすんごい喜ばれました。

いつもの欧風カレーの方が数倍手間も時間もかかってるのになんか悔しいけど。笑

 

海老カレーの方はココナッツミルクで仕上げても美味しい気がしました。

次回アレンジしてみよー。

ワインセラーのお話

昨日ワインの話題が出たので、今日はワインセラーのお話にします。

 

最近までワインは冷蔵庫か常温でおいていましたが、冷蔵庫の上段を占め始めたのをきっかけに今年度に入ってワインセラーを購入しました。

 

さくら製作所のZERO CLASS SB38。

f:id:renafuji:20200803120757p:plain
f:id:renafuji:20200803120748p:plain
さくら製作所HPからより抜粋

750mlのワインなら計38本入るらしい。

上段と下段で温度設定が変えられる(2温度管理方式)のがすごく便利。

しかもさくら製作所の2温度管理方式は上段と下段の部屋の温度が干渉しないよう設計されており、特許も取っているらしい。

特に0℃まで設定できるのがすごい。

 

ワインセラー購入にあたって色々調べましたが、

1つのワインセラーでここまで設定できるものは他のメーカーではなさそうでした。

 

《私達夫婦がワインセラー購入で重要視したポイント》は、

①テレビと壁の隙間における大きさ、背の高さが高すぎないこと

②スパークリングワインも白も赤も至適温度にできること

③値段は10万以下に抑えたい

④コンプレッサー式で静音仕様

 

だったのですが、このワインセラーなら日本酒(一升瓶)も立てられる!!

というのが素晴らしい。

 

日本酒は冷蔵、とわかっていましたが冷蔵庫における一升瓶の存在感たるや…笑

しかも冷蔵庫じゃ冷酒にはちょっとぬるい。

 

お恥ずかしながら今回調べていて初めて知りましたが、多くの酒造では日本酒を−8℃〜5℃で保存しているそう。熟成させたい場合などはその限りではなさそうですが。

ちなみに日本酒は−10℃以下で凍るらしい。

 

ちなみにさくら製作所ではSAKE CELLAR®なる製品もあり、−5〜20℃に温度設定できる日本酒に特化したラインナップ。(こだわりが凄い)

 

ご興味ある方はこちらを↓

sakecellar.co.jp

 

脱線しますが、日本酒って飲むときの温度によって粋な名前ついてるの知ってますか?

雪冷え(5℃くらい)とか飛び切り燗(55℃くらい)とか。

私は覚えられないのでお店の人におすすめでお願いしますって言います。笑 

冬は熱めが好きだけどお刺身とかお寿司食べるときは熱燗嫌がられますね。煮えるからかな。

 

 

また、ワインセラーの分類としてペルチェ式かコンプレッサー式かというのが重要になってきます。ペルチェ式の方が静からしいのですが、コンプレッサー式の方が冷却機能が優れているのだとか。

で、結果電気代も安いと。なのでできるだけ静音なコンプレッサー式に絞りました。

 

 

そんで今回購入したZERO CLASS SB38はこれだけ温度設定できる。

日本酒もいける。場所取るけど。

 

f:id:renafuji:20200803120753p:plain

 

うちのワインセラーは今こんな感じ。

結構ストック飲んだから閑散としている。笑

 

f:id:renafuji:20200803120633j:plain

 

今のところ上が4℃、下が16℃に設定しています。

 

f:id:renafuji:20200803120628j:plain

 

4℃って見ると輸血(RBC)入れれるじゃんって思ってしまう。(RBC−LR(赤血球濃厚液)の

保存温度が4〜6℃だから)染み付いた職業病。

 

ちなみに、ワインの保存、飲み頃の一覧はこちら。↓

 

f:id:renafuji:20200803140936p:plain

さくら製作所HPより抜粋

 

 

というわけで、今回購入したワインセラー、とても気に入っています。

いままでワイン、もったいないことしてたかもしれない。

 

長く熟成させとくほどいいワインは買わないけれど、安いワインでも至適温度にして

合うワイングラスにそそぐだけでかなり美味しいです。

 

ワインセラー、安いものではないけれど買ってよかったと思います。

外に飲み行く機会も減ったからお家時間の充実を図るしかないもんな。

 

安いメーカーもあるけどさくら製作所にしてよかったです。

HPもめっちゃ詳しくて勉強になりましたので、迷っている方はぜひご一読くださいませ。

 

sakura-wks.com

 

皆様いいお酒ライフを。

 

 

 

ちなみに、楽天で買いました。

ポイントが沢山つく日だったので1万円ちょっとポイント付きました。

 

 

こちらはアマゾン。

 

パテドカンパーニュ

毎日暑い日が続きますねー。

 

こうも暑いとスパークリングとか冷えた白ワインとか、いいですよね。

昨日久しぶりに白飲んだらやっぱ美味しいですわ。

 

最近ワインセラー買ったのでワイン生活が快適です。

 

今日はワインのお供に最高な作り置きを紹介。

 

パテドカンパーニュ。

 

ワイン好きは皆好きでしょう。パテカン。

フレンチですか、ビストロでもレストランでもメニューに大体ありますね。

こういうの。

 

f:id:renafuji:20200802160639j:plain

世界文化社「レザンファンギャテのテリーヌ」より抜粋

実は作れるのです。

そんな難しいことはありません。

 

私のレシピをご紹介。

 

材料(STAUBハーフテリーヌ型1台分)

*豚肩ロースか豚バラブロック 300gくらい

*鶏のせせり 150gくらい

*砂肝 150gくらい

(お肉は計600gくらいになるように適当に組み合わせてよい)

*セロリ1本

*生パセリ 適量

*にんにく(チューブ可)すりおろし 大さじ1くらい

*生姜(チューブ可)すりおろし 大さじ1くらい

*マキシマム 大さじ1/2くらい

*黒胡椒 適量

*タイム 大さじ1/2くらい

ローリエ3枚

*生ハム(型に敷く網脂の代わりなので長めのもの10〜12枚くらい) 

*白ワイン50ml

*オリーブオイル 大さじ1

*卵1個

*バター(型に塗る)

 

作り方

①お肉はすべて1口大に切る。

②セロリは筋を取って1cmくらいに切る。パセリは茎から葉のみ外し、適当に切る。

③①と②を合わせたボール(またはタッパー)に、にんにくと生姜、白ワイン、オリーブオイル、マキシマム、黒胡椒を入れ、ゴム手袋をしてよく混ぜる。

④③の上にローリエを入れ、一晩冷蔵庫で寝かせる。

⑤④からローリエを外し、別の皿に取っておく。他の具材と卵をフードプロセッサーに入れ撹拌、細かくする。(私は肉肉しい食感の方が好みなので粗めにしています。)

⑥ハーフテリーヌ型にバターを塗り、生ハムを敷く。

⑦⑤を丁寧に詰め、上部も生ハムで包む。上に取っておいたローリエを乗せる。

 

f:id:renafuji:20200731222320p:plain

焼く前

⑧170℃に熱したオーブンで70分湯煎焼きする。(テリーヌ型が入るくらいの鍋(staub22cmピコココット使用)にお湯を張り、そこに蓋をしたテリーヌ型が半分くらい浸かるように入れて鍋ごとオーブン下段に入れる。)

⑨粗熱が取れたら蓋を取り、肉汁を別の容器に移す。(次に重石をするので溢れるから)

⑩上に重石をしたまま冷たくなるまで冷ます。

⑪重石を外し、取っておいた肉汁をかけラップをして蓋をする。(乾燥防止)

⑫冷蔵庫で一晩以上冷やす。

⑬好きな厚さに切って食べる。すぐに食べないときは固まった肉汁(油が

結構でるので冷やすと白く固まる)アルミホイルで包んで冷凍する。半解凍くらいが切りやすい。

f:id:renafuji:20200731222250j:plain

食べやすい大きさにカットしました

白ワインも赤ワインももちろんスパークリングワインも合うのでおすすめ。

ちょっと手間はかかりますが、おもてなしでお出しすると確実に喜ばれますし、

1回作るとしばらく楽しめます。


私のレシピはいろんなレシピをベースにしていますが、プロのレシピは滅多に使わない材料が

沢山いるので色々端折ってます。

お肉も色んな組み合わせができます。

お店だと鶏白レバー(フォアグラ)なんかがよく使われていて、それはそれは美味しいのです

が家で作るには高級すぎるし、私は肉々しく、歯ごたえがある方が好きなので肉の硬さや色、

脂のバランスなど試行錯誤した結果この配分になりました。

玉ねぎを入れることも多いですが野菜の水分を減らしてぎゅっと詰まった感じにしています。

網脂もなかなか普通には手に入らないので生ハムで代用しています。

ベーコンで代用することもできますが、生ハムの方が少しあっさりです。

テリーヌといえばの有名店レザンファンギャテの本(最初の方でパテカンの写真出してます)

はちょっと作るには難解ですが眺めているだけで楽しいです。いつかお店にも行きたいなぁ。

 

レザンファン ギャテのテリーヌ

レザンファン ギャテのテリーヌ

 

 

staubのハーフテリーヌ型は思いの外使い勝手よくて、

パテドカンパーニュやテリーヌ以外にもチーズケーキ作ったり小さいパン焼いたり。

小さくて深いのでちょっと揚げ物するときに便利。

 

 長いのもオーブンに入るならほしいなーと思ったりします。

結構使用頻度高いのでハーフテリーヌ2個がいいのか、悩む。

 

 

マキシマムは宮崎の神!!調味料です。

最近は熊本のスーパーでも見かけるし、お取り寄せでも流行っている模様。

スパイスが沢山入ってるのでハンバーグの下味とか鶏もも肉につけて焼くだけでも美味しい。

一番のおすすめはフライドポテト。めちゃジャンキーな味でハマります。笑

 

 

きたうら善漁。

何度かブログにも記載していますが、私が延岡で一番好きな和食寄りのお店。。

地元の人はぜんりょうまるって呼ぶ人が多いかもしれない。

 

地産地消な感じのお魚メインなお店です。

 

ここのお店はカウンターは1万円くらいのコースのみ、6名くらい限定で一斉スタート。

ライブ感があり、特等席です。夫と行くときは基本カウンターにしています。

 

カウンターは写真禁止なので、そこがちょっと惜しいところ。

だって、写真に収めたいくらいにお料理が美しいんです。

帰ってからあれ美味しかったなぁーって見返すのも好き。

 

でも食事に集中したい人たちの中では気が散るでしょうし、その気持ちもわかる。

カウンターのときはすべての感覚を料理に集中させます。

 

これは2月だったかな。熊本から友達来たときの。

友達は写真撮りたい派な人なのでテーブル席に。1万円くらいのコース。

 

ふぐ!!

ふぐってそんなに好きってわけじゃなかったけど近年は蛋白な魚好きで。

ふぐとかカワハギとか大好き。

これだけの量独り占めできるのは至福♡冬限定ですなぁ。

 

f:id:renafuji:20200728121450j:plain

 

ここではよく出てくるさつまいものロースト。甘くて外側カリッとしてて絶品。

スイートポテトみたい。

横のクリームも美味しい。

 

f:id:renafuji:20200728121441j:plain

 

この日はお肉が牛でした。都萬牛だったかな。

宮崎の赤身。

この少しの量が嬉しい。

 

f:id:renafuji:20200728121405j:plain

 

食とお酒と喋りに集中しすぎてご飯の写真少ないですが、

ここのコースはかなりお腹いっぱいになりますよ。

 

冬生まれなので、最近のお誕生日祝いは毎年ここにしてもらっています。

ここはいつも間違いなく絶品。

素材を活かしたシンプルなお料理。

お酒も美味しく飲める。日本酒も豊富だしワインも飲めるし。

 

今は熊本在住だけど、今年のお誕生日もきたうら善漁にしてもらおうかしら。

 

ちなみにコースは4種類あります。

 

f:id:renafuji:20200802155234p:plain

コースの例 お店のHPよりお借りしました。

 

おまかせコースが俄然おすすめですが、それ意外のコースも十分美味しいです。

県外からのお客さんも多そうです。

 

 

過去記事はこちら↓

 

renafuji.hatenadiary.jp

 

 

renafuji.hatenadiary.jp

 

 

 

きたうら善漁。

宮崎県延岡市本町1丁目3−14

延岡駅より車で約5分

延岡ICより車で約10分

TEL:0982−31−0051

予約をおすすめします。電話は営業時間外、13時〜17時頃が比較的繋がりやすい。

 

営業時間:18〜21時 

 



お店のURL↓

zenryomaru.jp

f:id:renafuji:20200801211244p:plain